ここでは1月から5月にかけて読んだ本10冊を紹介します。
こだわったのは、とにかく初心者向けの本。
不動産投資について質問したくても、質問することがわからない…
話を聞いていても何を話しているのかさっぱりわからない…
つまり
わからないことがわからないのです(汗)
こうなったら、まず初心者向けの本を読み漁ること。
わからない部分は読み飛ばす。
不動産投資の世界に触れることから始めました。
4ヶ月かけて読んだ本10冊
世界一やさしい不動産投資の教科書
![]() |
|
字が大きくて読みやすい。
1つの項目ごとに3ステップで構成されているから、スイスイ読んでいけました(どこまで理解できているかは不明…)
最初に読んでおくべき本です。
不動産投資は出口戦略が9割
![]() |
|
この本を読んで、不動産投資は出口をしっかり考えないといけないと認識しました。
買うときばかり一生懸命になってしまうけど、大事なのは出口。
売れる物件を買うということを教えてくれました。
不動産最強の教科書
![]() |
|
こちらも初心者向けに書かれている本。
初心者というより、私のように不動産を始めようと考えている人間が読む本。
読みやすくて2日で読み切ってしまいました。
普通のサラリーマンが実現させた毎年年収1000万円の不動産投資
![]() |
|
不動産投資1年目の教科書
![]() |
|
このQ&Aタイプの本は最初に読む本ではありません。
わからないことがわからない人間には疑問すら出てきません。
もう少し勉強を進めて、用語などがわかるようになってから読んだ方がいいと思った本でした。
確実に稼げる不動産投資副業入門
![]() |
|
![]() |
|
たまたま本人からお話を聞く機会がありました。
マネしてみたいと思った方です。
コロナが収束したら直接教えていただきたいと思っているほどです。
関東在住の育児ままでも成功したワッキー流地方「5万円戸建て」投資
![]() |
|
戸建て投資でも、ここまでくると本当にすごいです。
でも5万円で投資ができたら安い!すぐできそう!って思えます。
こんなやり方もあるのかと参考になりました。
図解いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本
![]() |
|
これは参考書のように使っています。
不動産投資に本ではないけれど、不動産の専門用語について詳しく載っています。
言葉がわからなかったら投資もできません。
金持ち大家さんの共通点
![]() |
|
リサイクルショップで見つけて買ってきた本です。
初心者でも、本を何冊か読んで幾らかの知識がついてから読んだ方がいいかと思いました。
10冊読んでみて思ったこと
最初はわからないから、わからないなりに手当たり次第読んでみました。
完読した本は2冊しかありません。
読んでいてピンとこない部分があるのは当然、
無理して1冊読み切らずに、さっさと次の本を読みあさっていけばいいんです。
読んでいるうちに、どんどん知識がついてきます。
知識がついてきたら、また読み返せばいい。
だから無理せずどんどん読みましょ。
次は20冊目指します。